-
【録画】2020年2月17日 座間宮ガレイ選挙勉強会 勝利の選挙戦術から学ぶ
¥2,000
こちらは、以下の選挙お勉強会のweb配信の際の《録画》の販売ページです。 購入された方には、追って録画のURLをお送り致します。 どうぞよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 座間宮ガレイ選挙勉強会 保守地盤で「26票差で勝つ」とはどういうことか 勝利の選挙戦術から学ぶ 軍師の頭の中を守秘義務を守った上で公開 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆日時 2月17日(月)午後6時半~9時(開場6時) ◆場所 生涯学習推進センター102会議室(定員39名) 選挙アナリストの座間宮ガレイさんが関わった昨年行われた石川県議選では、強固な保守地盤において、 結果26票差で勝利を勝ち取りました。有権者心理を踏まえて、保守地盤で何故このような変化が起きた のかを学びます。この選挙区では、前回投票率が 42.28%だったのが、69.03%に上がっています。選挙 区ではどのようなことが起こっていたのでしょう? さらに別のケースとして、昨年の参院選において、野党統一候補として最高の得票率を得た愛媛の永江孝 子候補(無所属)のケースも学びます。愛媛も強い保守地盤です。報道では永江孝子候補の後援会に注目 が集まっていました。私たちは、国政の候補者は政党に所属していた方が有利と考えがちですが、昨年の 参院選において野党統一候補の得票率が高かった上位4人はすべて無所属でした。ただ無所属の場合生ず る選挙運動の制限や資金問題は想定されます。どのようにその課題をクリアーしていったのでしょうか? 一般論としてどのようなことが言えるだろうかなど話していただきます。 座間宮さん 「選挙の結果は有権者の心のあり方が反映されるものです。そしてチームの心のあり方が反映 されることです。決して簡単な方法があるわけではありません。結果、今回は勝たせていただいたという ことです。これはチームへの参加者一人一人、そして何よりも有権者の心のあり方がもたらしたもので す。私がチームの一人の参加者という立場で話せることは、もちろん守秘義務を守った上での内容になり ます。選挙の戦略戦術は秘伝で公開することはデリケートでとても難しいものです。関係各所のご迷惑に なることは避けなければいけません。だから《参加者の皆さんが得たいことを私からどうやって聞き出す のか》が大切になるのではないかと思います。これを踏まえた上でよろしくお願いいたします」 *勉強会で学んだ内容は、SNS 等公開の場で紹介することはご遠慮下さい。
MORE -
(月間)座間宮お勉強会の配信&録画 視聴用パスワード
¥3,000
座間宮ガレイの講義の生中継(録画)の配信を見るためのパスワードの販売です。 ★ \ 悩み相談 / よくお勉強会の「生配信」をしてほしいというご依頼をいただきます。 たしかに、近場で行われない場合、参加できません。 主催して呼ぶのもなかなか大変です。 だからそういうニーズが潜在的にありつづけます。 だけど、 そのための作業の準備やコストなどが理由で、ずっと躊躇してきました。 私のお勉強会は参加費用1000円ですが、 それを生中継して、 毎回課金して生中継しようとすると、これが大変です。 一つ一つお振込を確認して、その配信の都度、動画配信を見るための配信URLやパスワードを送るという作業が必要になります。 人数が一人でも大変ですし、増えれば増えるだけ確認作業が大変になります。 ので、ずっとやって来ませんでした。 でもさっき考えていて、月に一度だけパスワードを変更するくらいの「荒い」やり方でなら、クローズドな有料配信をできるかなと思っています。 とはいえ、月にお勉強会は15回程度あり、一度パスワードを発行すると、月に多くて15回も見れてしまうということになってしまい、お勉強会に実際に来ていただく人と比較して金額的にフェアではなくなってしまいます。 もし、一度パスワードを発行して、 月に最大15回あるお勉強会の内容を見られるとしたら、 あなたはいくらなら払いたいと思いますか? 1回のお勉強会へのご参加は、質疑応答を含め 2時間で1000円〜2000円であることを参考に、 皆さんの意見を聞いてみたいです。 私は月に3000〜5000円にすれば、 フェアな値段かなと思っています。 決して安くはありません。 皆さんの意見をお聞かせくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★ ▼5月の日程(全13回) https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cy3uhE2F4-eKTwnOironGYJS5bzjn6SUQa9scMm16Cc/edit?usp=sharing 振込確認完了後2〜3日で、パスワードをお送りいたします。 パスワードはお申し込み月の月末まで有効となります。 月に何度視聴してもこの料金です。 月に一度パスワードを変更します。継続される方には月頭に変更したパスワードをお送りします。 なお、非公開の講義については原則として公開しません。質疑応答についても原則として公開しません。
MORE